新たな挑戦に向けて、更なる高みを目指したい

2020年8月入社
-
ITソリューション事業部
-
鈴木
ZERO HOLDINGSに興味を持ったきっかけは?
一言で表すならば「独自性と革新性」です。
他社に真似できないワントップ、オンリーワンの事業を目指す独自性に惹かれました。
アプローチは業界標準とは一線を画しており、単なるセキュリティプロバイダーではなく、真に顧客のニーズに応えるために常に新しいアイデアや技術を模索している印象を受けたことがきっかけです。
アプローチは業界標準とは一線を画しており、単なるセキュリティプロバイダーではなく、真に顧客のニーズに応えるために常に新しいアイデアや技術を模索している印象を受けたことがきっかけです。
入社の決め手を教えて下さい。
社長からの熱いアプローチです。(笑)
僕の場合は実はちょっと特殊な事情があって、社外で社長と知り合う機会があったんですね。
その時に社長からの熱いアプローチを受けたことがきっかけであり、決め手です。
僕の経験やスキルを真剣に考慮し、会社にとって最適な役割を見つけようとしてくれました。
また、熱意とビジョンに共感し、一緒に働きたいと考えました。新美社長はとても熱い漢です。
その時に社長からの熱いアプローチを受けたことがきっかけであり、決め手です。
僕の経験やスキルを真剣に考慮し、会社にとって最適な役割を見つけようとしてくれました。
また、熱意とビジョンに共感し、一緒に働きたいと考えました。新美社長はとても熱い漢です。
ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。
多様な経験を持つメンバーが活躍する職場
過去の職歴と比べると、圧倒的に若い人材が多いのが特徴ですね。
様々な職種での経験を持つ者も少なくなく、個性が強いですが、互いに尊重できており横のつながりは非常に良好です。
異なるバックグラウンドを持つメンバーが集まることで、新しいアイデアや視点が生まれ、常に刺激を受けながら成長しています。
様々な職種での経験を持つ者も少なくなく、個性が強いですが、互いに尊重できており横のつながりは非常に良好です。
異なるバックグラウンドを持つメンバーが集まることで、新しいアイデアや視点が生まれ、常に刺激を受けながら成長しています。

お仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか?
みんなで成果をシェアして、楽しく喜びあえること
みんなで頑張って達成した目標やプロジェクトが成功した時、ワイワイ楽しみながら喜びを共有できることが最高だなと思います。
成功体験を一緒に喜び合うことで、チームの結束力も高まって、次のチャレンジにも前向きに取り組めますね。
成功体験を一緒に喜び合うことで、チームの結束力も高まって、次のチャレンジにも前向きに取り組めますね。
失敗したり苦労した経験はありますか?
日々の挑戦の連続なので、失敗ばかりです。
新しいことを始めるときは率先して行い真っ先に失敗を経験します(笑)
失敗をしても、次に繋がる大事な経験だと思うので、それを生かしてすぐ軌道にのせるのが日々の苦労ですね。
失敗をしても、次に繋がる大事な経験だと思うので、それを生かしてすぐ軌道にのせるのが日々の苦労ですね。
今後の目標は?
今後の目標は、チーム全体の発展と後輩の成長に貢献すること。
会社が成長していますし、人員も増える中で、より円滑な運営を実現するために努力したいです。
特に、後輩たちの指導に力を注ぎ、彼らが自己成長できる環境を整えることが重要だと考えています。
彼らが自信を持ち、能力を発揮できるようサポートし、共に会社の未来を築いていくことが僕の使命だと感じています。
特に、後輩たちの指導に力を注ぎ、彼らが自己成長できる環境を整えることが重要だと考えています。
彼らが自信を持ち、能力を発揮できるようサポートし、共に会社の未来を築いていくことが僕の使命だと感じています。

ZERO HOLDINGSの魅力は?
社長とその仲間たち。社長Ismを継いでる。
会社の魅力は、やはり社長と仲間たちですね。
ただ会社を率いるだけではなく、独自の哲学やビジョン、それがIsmとして現れています。
そのIsmは、会社のすべての活動や文化に浸透しているなと感じますし、僕自身もそれに共鳴し、日々の仕事に活かしています。
ただ会社を率いるだけではなく、独自の哲学やビジョン、それがIsmとして現れています。
そのIsmは、会社のすべての活動や文化に浸透しているなと感じますし、僕自身もそれに共鳴し、日々の仕事に活かしています。
どんな人が向いていると思いますか?
挑戦を恐れず、柔軟に行動できる素直な人。
とりあえずやってみることができる人が向いています。
常に変化するテクノロジーや脅威に対応するためには、柔軟性と積極性が必要ですからね。
失敗を恐れず、新しいアイデアや手法に対してオープンな姿勢を持っている人を、僕たちは歓迎します。
常に変化するテクノロジーや脅威に対応するためには、柔軟性と積極性が必要ですからね。
失敗を恐れず、新しいアイデアや手法に対してオープンな姿勢を持っている人を、僕たちは歓迎します。
応募者へのメッセージをお願いします。
ぜひ一緒に未来を創造しましょう!
応募者の皆さんへ、僕たちの会社でのキャリアに興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
僕たちは常に新しい挑戦に積極的に取り組むことを大切にしています。
だからこそ、なんにでも挑戦できる方々と一緒に働きたいと考えています。
もしあなたが新しいことにチャレンジすることに興味があり、柔軟性と意欲を持っているのであれば、ぜひ僕たちと一緒に仕事をしましょう。
僕たちは常に新しい挑戦に積極的に取り組むことを大切にしています。
だからこそ、なんにでも挑戦できる方々と一緒に働きたいと考えています。
もしあなたが新しいことにチャレンジすることに興味があり、柔軟性と意欲を持っているのであれば、ぜひ僕たちと一緒に仕事をしましょう。

一日のスケジュール
- 業務開始
- 営業活動へ出発
- 昼休憩
- 営業活動
- 隙間時間にタスクをこなす
- 営業活動
- 帰社
※掲載内容は2024年3月時点のものになります。