チーム一丸で目標達成できた時は、何よりも嬉しい。

2016年7月入社
-
ITソリューション事業部
-
榛葉
ZERO HOLDINGSに興味を持ったきっかけは?
誰とでも分け隔てなく話せる仕事がしたいと思ったのがきっかけです。
私自身、もともと人と話すことが好きなのですが、前職の配送関係の仕事では活かす機会が中々なくて、もっとお客様とコミュニケーションを取れる仕事がしたいなと考えていたんですよ。
そんな折にZEROグループの求人が目に留まり、未経験者でも活躍の場があること、また、営業を通じて様々な業種の方に寄り添える環境にとても惹かれました。
そんな折にZEROグループの求人が目に留まり、未経験者でも活躍の場があること、また、営業を通じて様々な業種の方に寄り添える環境にとても惹かれました。
入社の決め手を教えて下さい。
ここなら新しいキャリアを身につけられるんじゃないかなと。
自分ができること、得意なことがなんなのか模索していた時期だったので、様々な部署が用意されている点に惹かれました。
面接時に入社後でも部署間での移動が可能なことや、風通しの良さもアピールされていたので、色々な自分を知れる可能性があると感じ入社を決意しました。
面接時に入社後でも部署間での移動が可能なことや、風通しの良さもアピールされていたので、色々な自分を知れる可能性があると感じ入社を決意しました。
ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。
明るく働きやすい雰囲気で、スキルや仕事の成果を社員同士が素直に認め合える。
年齢層は20代~30代がメインで、他部署との距離感も近いので仕事をしていて一体感がありますね。
色んな人達とコミュニケーションが取りやすいので、業務においても連携しやすく成長を実感できる環境だと思っています。
色んな人達とコミュニケーションが取りやすいので、業務においても連携しやすく成長を実感できる環境だと思っています。

お仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか?
チームで数字を達成していくことが一番のやりがいです。
ひとりで上手くいかないことでも、チームの皆でアイディアを出し合うことでもっと大きな目標を目指すことができます。
そんなチームで働けることがモチベーションの継続に繋がっています。
そんなチームで働けることがモチベーションの継続に繋がっています。
失敗したり苦労した経験はありますか?
一人で業務を抱えすぎた時は苦しかったですね。
自分で抱えるお客様が増えていくに伴って対応回数も増え、すべてを自分一人で解決しようとしていた時は大変でした。
その時先輩からのアドバイスで他部署でも分散して対応していくことを教わり、頼ることを覚えてからはよりお客様からの満足の声も増えていったことを覚えています。
その時先輩からのアドバイスで他部署でも分散して対応していくことを教わり、頼ることを覚えてからはよりお客様からの満足の声も増えていったことを覚えています。
今後の目標は?
チームの選択肢を増やしたい。
チームメンバーをどんどん増やしていきたいと思っています。
今は通信関係の営業というおおまかなくくりになっていますが、痒い所に手が届くプロを増やすことで、自分たちだけではなく今後入社してくる未来のメンバーにもたくさんの選択肢が持てるような会社にしていきたいですね。
今は通信関係の営業というおおまかなくくりになっていますが、痒い所に手が届くプロを増やすことで、自分たちだけではなく今後入社してくる未来のメンバーにもたくさんの選択肢が持てるような会社にしていきたいですね。

ZERO HOLDINGSの魅力は?
多彩なキャリアパスを描けるところ。
自分自身がそうでしたが、入社当初は既存のお客様を周るサポート部署に在籍していましたが、あるタイミングがきっかけで営業部署に移動してから自分に本当に合う部署はこっちだったんだと気付かされました。
入社後でも、自分が行いたい業務へのキャリアパスを変更できるところは非常に魅力的だと思います。
入社後でも、自分が行いたい業務へのキャリアパスを変更できるところは非常に魅力的だと思います。
どんな人が向いていると思いますか?
フットワークが軽い人は向いていますね。
とにかく行動力がある人ですね。自分が今行なっている主な業務は新規開拓になるので、事前想定力も大事ですが、まずは行動して試してみることです。
現場は「案ずるより産むが易し」なことも割とありますから (笑)
また、お客様のお困りごとも様々なので柔軟性を持って物事に対応できる方も向いていると思います。
現場は「案ずるより産むが易し」なことも割とありますから (笑)
また、お客様のお困りごとも様々なので柔軟性を持って物事に対応できる方も向いていると思います。
応募者へのメッセージをお願いします。
頑張った分だけ評価されるシステムなのでとても働きやすい環境です。
沢山のお客様と出会う機会があって、自分自身の成長もできますし、オンオフの区別もしっかりしているので、休日はプライベートに時間をたっぷり使えます。
仕事もプライベートも充実させたいと思っていらっしゃる方は是非ご応募下さい。
仕事もプライベートも充実させたいと思っていらっしゃる方は是非ご応募下さい。

一日のスケジュール
- 業務開始 営業活動へ出発
- お客様と商談
- アフター対応
- 昼休憩
- お客様と商談
- 帰社 日報作成
※掲載内容は2024年2月時点のものになります。